2020.07.10 コロナウイルスに関する重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた皆様に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、罹患された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、医療関係者の皆様をはじめ、感染拡大防止にご尽力されている皆様に、心からの敬意を表します。
弊社では、昨今の感染者の増加を鑑みまして、引き続き下記の取り組みを強化するとともに、ご来店のお客様に検温のご協力をお願いしております。
今後も政府や自治体の動向に注視し、お客様と従業員の健康を第一に考え安心してご来店いただけるよう努めてまいります。ご迷惑、ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
【お客様】
・ご来店の際には手指消毒と検温のご協力をお願い致します
・発熱や咳、強い倦怠感など体調がすぐれない場合はご来店をお控えください
【従業員】
・感染リスクの高い場所や都外への不要な移動は自粛しております
・毎朝検温を行い、発熱や風邪に似た症状がある場合は自宅待機としております
・出退勤時や勤務中はマスクを着用しております
・出退勤時や勤務中は適宜「手洗い」と「うがい」を徹底しております
【衛生管理】(次亜塩素酸水・エタノール消毒液等)
・店舗施設は場所や物に応じて適宜消毒をしております
・店内備品は使用毎に交換もしくは消毒をしております
・店内は常時換気をしております
従業員一人一人が衛生管理に対する意識を高め、お客様が安心してお過ごしいただける環境づくりに努めております。お気づきの点がございましたら、なんなりとお申し付けくださいませ。
私は入社した時、自信をもち凛としている先輩を見ていつか私もさくらの一員として胸をはれるよう努力していこうと決意したことを今も忘れていません
常に初心に立ち返りあの時の先輩方のように振る舞いが出来ているかと反省し、また前進している毎日です。
スタッフ一人一人の知見、技術、経験を十分に発揮しお客様に喜んで貰えるよう導いていきます。
お客様からは、どんな小さなことでもお気軽にお声をかけていただき、今後も皆様に愛される笑顔溢れるさくらにして参ります。よろしくお願い致します。
(講師 伊藤 由美子)
美容学校を卒業後、初めての就職がさくらでした。歴史があり、教育がしっかりしていると、美容業界の大先輩である知人が勧めてくれたのがさくらでした。
先輩方が優しく話しかけ、私のために教育してくれたことは今でも忘れず、憧れていたその気持ちこそが私の原動力となっています。
“親や友人、仲間を大切にできなければ、お客様を大切にはできない“当たり前のように聞こえるかと思いますが、会社の考え方のひとつでもあります。何かに迷った時など、自分に欠けていることを気づかされます。まずは自分を大切に、教養を持った女性であり続けられるように。そして、心に余裕を持ち続け、さくらにお通いのお客様を大切にしていきたいと思っております。
長年さくらで培ってきた経験を活かし、「あなたで良かった」と思っていただけるように、日々、邁進しております。
(代官山店 角田 優子)
さくらでは外観の美しさにとどまることなく、健康美を追及して参りました。学校や家庭でもなかなか教えてもらえないであろうことを、社内教育の場で学ばせていただき、さくらに入社して14年の歳月が経ちました。私にとって何より幸運でしたのは、私は人間が、人とのコミュニケーションが大好きであることです。お客様との出会い、触れあうひと時は、この上なく貴重な体験の集積となっています。お客様からも言葉では言い尽くせない程、多くの事学ばせていただき、私の生涯の宝物です。これからも初心を忘れず、美を追求し知への探求を重ねていきたいと思います。さくらとのご縁とお客様との出会いに感謝し、これからも心を込めてトリートメントさせていただきます。
(代官山店 木村 由美子)
さくらに入社して一番感銘を受けたのは、お客様一人一人に向き合い、お肌の悩み、心に寄り添っていくスタッフの姿勢です。私もその一員になるため、先輩方からご指導いただいています。そこで得た知識と技術を季節や気温、日常生活でゆらぎやすい心とお肌を理解し、癒しの空間を作っていきたいと思っております。お会いできることを、楽しみにお待ちしております。
(代官山店 黒田 苑香)
私は、初めての就職がさくらでした。社長の考えは、“さくらはファミリー(家族)でありたい”と、常々仰ってました。これまで沢山の先輩方に囲まれ、姉妹や親ほど年齢が離れた先輩方から技術や言葉遣いなどを一つ一つ教えていただきました。家族のように時には厳しく、また沢山の優しさや愛情を受け、成長することができました。現在、代官山店のフロントとしてお仕事をさせていただいております。遠方からいらっしゃる方、仕事帰りでお疲れの中ご来店され、温かいお言葉をくださり、私自身仕事の活力となっております。これからもさくらにお通いのお客様、一緒に働くスタッフ、そして先輩方々に感謝し、フロントとして最高のおもてなしをしていきたいと思っております。
(代官山店 太田 恵理)
代官山店でフロントとしてお仕事をさせていただいております。お仕事終わり、貴重なお休みにご来店されるお客様、寒い日も雨の日もさくらを求めてご来店くださる事に、常に感謝の気持ちを忘れないよう接客させていただいております。最高にリラックスされた気持ちでご案内できるよう接客させて頂いております。さくらでは週に2回生花が入れ替わり、目でも癒しを感じていただけます。私自身、毎日たくさんのお花に触れさせていただきながら、お花の魅力について勉強中です。さくらにお通いくださっている素敵なお客様に刺激をいただき、様々な勉強をさせていただきながら、今後とも精進して参ります。
(代官山店 土田 愛実)
お仕事を探しているときに、さくらでお仕事している友人から声をかけていただき、入社して早いもので10年が経ちました。今は代官山店でお仕事をさせていただいております。入社時は先輩に、とても丁寧に教えていただきました。お休みも希望を取り入れてくれる環境ですので、ライフスタイルも充実しております。
(代官山店 渡辺 裕子)
いつまでも心身共に健康で、年齢を重ねるごとに女性は必ず美しくなれる。そのお手伝いをさせて頂いていることを、とても嬉しく思っております。技術や接客の向上には終わりがありません。年齢とともにお肌悩みも変わってきます。さくらにお通いのお客様には“一番の癒しの場所”だと思っていただけるように、トリートメントをさせて頂いております。私の経験豊かな技術と接客で「また、あなたにトリートメントして欲しい」「また、あなたに会いたい」と、初めてお会いした方に言われます。私のハンドパワーに癒されてみませんか。きっと満足感を得ていただける自信があります。
(目黒店 高橋 友香)
エステティシャンになるための就活の一環で、お客様としてさくらに通ってみました。そこで感じたのは、他社と比べてスタッフ間の仲が良く、サロンの雰囲気もよかったので、ここで一緒に仕事をしたいと思いました。今でもその時の気持ちを大切に、労働環境においても理解し、お仕事をさせていただいております。 私は、大切なお客様に触れる手のケアを一日たりとも怠りません。何故なら、お肌の変調や体の疲れを感じとり、トリートメント後は笑顔になっていただきたいからです。是非、私の得意なマッサージを受けていただきたいです。健康美を維持して一緒に美の追求をしましょう。
(目黒店 佐藤 朋未)
“技術の正確さ・丁寧さ”“心遣い・心配り”“気持ちの良い圧・リズム・スピード”誰にも負けない自信があります。誰よりも先輩の技術を受け、良い所を吸収し、改善点を把握し、成長できる環境を自ら作ってきました。今でも先輩後輩問わず、技術を受け見たりする事で、こうした方が良い、こうしない方が良いのではと、常に上を目指して過ごすようにしています。こうしていくことで、上の3つの成長や自信につながっています。
さくらで一番大きな手も私の武器です。温かく厚みのある大きな手で包みきれる感覚は、お客様に安心感と癒しを心の底から感じていただけるはずです。
明るく楽しく癒され、充電して解放されお帰りいただく。必ず明日も頑張ろうと思っていただける時間をお過ごしいただけるはずです。
(目黒店 川尻 真由美)
さくらでは「品格」と共に大切にしているものがあります。心のあたたかさ、心が通い合う尊さを、技術や知識を日々学び、お客様への感謝を伝える力を豊かにしています。私もその考え方に共感し、お仕事をさせていただいております。
女性の誰もが本来持っている美しい本質肌を引き出し、生まれ持った美しさを活かせるように、技術とアドバイス、接客を心がけています。さくらにお通いのお客様の心に寄り添ったエステティシャンでありたいと思っております。安心して私にお任せくださいね。
(目黒店 今泉 尚子)
さくらにお通いのお客様の後ろ姿を見ただけで、何を要求しているのか把握できるように、敏感なアンテナを張り、満足いただける接客を心がけてフロントのお仕事をさせていただいております。今後もさくらにお通いのお客様に、特別な時間と心地良い空間、笑顔と柔らかい言葉遣いを意識し、奥が深い接客を目指していきたいと思っております。
(目黒店 中川 綾乃)
目黒店でフロントのお仕事をさせていただいております。日々、勉強であると共に、成長できる労働環境でお仕事できることを嬉しく思っております。さくらにお通いのお客様に目配り気配り心配り、ゆっくり寛げる癒しの空間の提供を心がけて接客しています。安心して気軽にお声をかけていただけるように、笑顔でお待ちしております。
(目黒店 西山 千尋)
ベルフェムにお世話になり早くも30年が経ちました。充実したお仕事をさせていただいた事が社会勉強となり、海外研修において諸外国の生活習慣や歴史などに触れる機会も、与えていただき感謝しております。この感謝の気持ちを胸に思いながら、エステティシャンがお仕事しやすいように、協力し合いながら、日々お仕事をさせていただいております。
(目黒店 池 玲美)
さくらでは、「品格」と共に大切にしているものがあります。それはどんな時でもお客様に寄り添う、心のあたたかさ。心が通い合う尊さを、技術練習や教養学習から日々学びとり、お客様への感謝の気持ちを伝える力を豊かにしています。
エステティシャンの「手」が肌にふれたとき、こころに羽がはえたかのようにふんわり軽くなる瞬間、あなたはご存知でしょうか。身も心も清らかになり、すべてが解きほぐされていく幸せ。美や結果だけではない、心からのリラクゼーションをさくらの「手」から。
30年以上の経験と莫大な肌データの中から生み出された、緻密な技術。エステティシャンが一つの技術の習得にかける時間はおよそ100時間。トレーナーをつけ、経験のあるエステティシャンをモデルにトレーニングを積み重ね、厳しい試験をクリアして初めて、お客様にトリートメントができるようになります。
目黒店 支店長の高橋友香と申します。都心とは思えない静かで優雅に流れるひとときの中、大人のゆとりある時間を演出する邸宅型プライベートサロンとして、さくら目黒店は誕生致しました。
私が大切にしていること、それはどんな時でもお客様に寄り添う、心のあたたかさです。スタッフへの技術指導はもちろん、心の育成を第一に考え、心が通い合う尊さや、お客様を想う感謝の気持ちを素直にお伝えできますよう、日々努力を重ねております。
いつまでも心身共に健康で、年齢を重ねるごとに女性は必ず美しくなれる―。そのお手伝いをさせて頂くことが私達の使命と考えております。
さくらが35年間あたためてまいりました、至極の美をどうぞご堪能くださいませ。皆様にお会いできます日を、さくら目黒店にて心よりお待ち申し上げております。